京都の街をぶらぶら歩いていたらガラス工芸のギャラリーがありました。 「ご自由にご覧ください」と書いてあったので、覗いてみると素敵なガラス工芸の作品がいっぱいでした。
ぶらぶらと街を歩いてみるのもいいものですね。 p(ゝω・q*)
ここ何回か夜に車を運転すことが多かったのですが、何だかヘッドライトの明かりが暗いような気がするのです。特に雨降りの時は見えにくいので危ないですよね!! ヘッドライトの長年による黄ばみってどうすれば綺麗になるのでしょうか?? 奈良での板金塗装・修理等トータルカーサポートなら何でも答えてくれる業者さんがあるので、(私はいつも車検などお願いしているのですが)ちょっと聞いてみました。 ヘッドライトはポリカーボネイトという素材でできているそうです。 表面にはハードコート処理をしてこの材質は強度的には強く、ヘッドライトとしては最適なのですが、紫外線等により黄ばみが出ることがあるそうです。そのため、ヘッドライト表面をコーティングして保護しているのですが、そのコーティングが経年変化などにより劣化し黄ばみが出ることがあるそうです。 コンパウンドで黄ばみ部分を磨けば綺麗になるそうですが、そのままではコーティングが取れてしまうために、又、黄ばみが出て曇ってしまうそうです。 やっぱりいつもの所にお願いすることにしました。
今年は大丈夫かな? 台風被害でませんように
去年の9月、京都の観光名所の嵐山が、桂川の氾濫で水没したのは記憶に新しいところですね。
約160の旅館やホテル、みやげ物店が並ぶ渡月橋付近で、観光シーズンを前に30件以上が浸水被害を受けたとのこと。
今年は大丈夫かな? もう2度とあんなことゴメンですよね。
家も車も畑も全部が水没してました。
水没した車はもう廃車?ですよね。エンジンがダメージ受けてるから
水没車や不動車、また事故した場合の事故車はどうするのかな?
事故車は事故の状況にもよるだろうけど、廃車しないといけないぐらいのダメージをうけた場合は、引き取ってくれるんだろうか?
廃車時にはリサイクル料も必要だし、泣きっ面に蜂状態ですね(涙)
どんなに安くてもできれば事故車買取してくれる業者さんをさがしたほうが賢明ですよね
カーテンってクリーニングに出すととってもお高いですよね!! 家で洗って縮んだりシワになってしまうのも嫌だし・・・ (lll-ω-)ズーン
先日、大阪のオーダーカーテンの店でカーテンの洗濯方法を学んで来ました。 まず、カーテンのフックをすべて取り、シワにならないよう洗濯機のサイズに合わせて屏風のようにたたみ、ネットに入れて30度以下の水温で「手洗いコース」で洗濯から脱水まで行います。 (((uдu*)ゥンゥン
手洗い・付け置き洗いの場合は30度以下の水温で押し洗いをし、ひどい汚れの場合は30分から1時間ほど浸けた後で押し洗いをする。
脱水は時間が長いとシワが取れにくくなるので、厚手のカーテンだと1分、レースカーテンだと30秒程の脱水でよいそうです。 後はレースカーテンに掛けて干すだけです。 カーテンは最低1年に一回は洗った方が良いそうです。(*・∀・*)ノ ハーィ
近所の友人の旦那さんが職場の引越しで
かなり重いものを持って荷造りをしてた時に
おもわず、腰がぎっくり腰になり、
あまりにも痛かったので、職場から直接病院へ行かれたそうです。
そこでは、『椎間板ヘルニア』と、言われたそうです。(´Д`;)/ヽァ・・・
で、自宅の近所の病院で椎間板ヘルニアの治療などを
行ってもらう病院を改めて、探されたそうです。
椎間板ヘルニアの症状とは・・・。
・臀部から足にかけ、猛烈な激痛を訴えることが多い。
・せきやくしゃみでも、激痛がおこる。
・ヘルニアが巨大な場合、両側に症状が出ることも。
・坐骨神経痛
・腰痛
・腰から足先にかけてしびれや痛み
・感覚障害
・筋力の低下
などがあるそうです。
ほんとに、気をつけないと行けませんよね・・・。
ちょっと景気が良くなってきたのか、夏のボーナスがもうすぐ出るからか、いろいろな所から家を買う話が聞こえてきます。では家を買う場合「新築の住宅と中古一戸建、どちらがいいの?」って悩んでしまいません?
「新築」の定義を調べてみたら、「建物が建築後1年未満であって、かつ、未使用である」という状況にあるものを示すらしいのですが、建築後1年未満であっても、使用されたことがある建物は「新築」という表記はできないそうです。また、未使用であっても建築後1年以上経過しているものは「新築」とは云えませんが、建築後2年未満程度のものについては、あえて「中古」と表示する必要はないとされているそうです。
う~ん!何だかわけわからなくなったきた!!!○o。ヽ(*゚Д゚*)ノ。o○ 要するに、新築と言えるのは1年未満の未使用で、それ以外は中古って事ですよね。 ァハハ・・(・∀-`;)